撮影内容
価格表記載の内容だけでなく、イベント内容やお客様のご要望によってカメラの数、カメラマンの人数を増やすなどフレキシブルに対応可能です。ぜひご相談ください。
① 会場の回線(有線を推奨)を利用できる場合
回線速度は上り50Mbps以上が推奨です。
回線利用料や回線開通工事が必要な場合には別途料金を申し受けます。
会場の有線LAN
配信用機材
・上記価格表は、配信および配信に伴う撮影のみの価格を示しています。DVDやMP4動画ファイルなど、後日納品物はありません。ディスク作製やMP4動画ファイル収録に併せてライブ配信をお考えの
方は、下記をご覧ください。
※1: サポートコースでは、弊社がスイッチャーを配信用PCを用意いたします。カメラおよびカメラをスイッチャーに接続するHDMIケーブルやマイク、XLRケーブルはお客様側でご用意となります。ケーブル敷設、ケーブル撤収など、お客様側ご用意の機材に関しては設営・撤収のお手伝いはできません。カメラマンはお客様側となります。スイッチングはお客様または弊社担当者となります。
※2: サポートコースプラスでは、弊社がスイッチャー・配信用PC、カメラをスイッチャーに接続するHDMIケーブル、XLRケーブルを用意いたします。お客様はカメラやマイクをご用意頂き、弊社はカメラからスイッチャーまでのHDMIケーブルやマイクからのXLRケーブルの敷設(および撤収)を行います。カメラなどお客様側ご用意の機材に関しては設営・撤収のお手伝いはできません。カメラマンはお客様側となります。スイッチングはお客様または弊社担当者となります。
※3: 撮影コース、撮影コースプラス、撮影コースエリートでは、弊社がカメラ・スイッチャー・配信用PCおよびケーブル類一式を持ち込みますので、撮影、配信に関わる機材はお客様側でご用意頂く必要はありません。カメラマンは弊社担当者、スイッチングはお客様または弊社担当者となります。
② 会場の回線を利用できない場合
会場の回線を利用できない場合には、マルチシムWi-Fiを利用します。マルチシムWi-FiはBondingという複数回線を束ねて通信を行う方式であるため、通信が途切れにくいのが特徴です。ただし、そもそも会場が電波が入らない場所であれば利用できないため、出来るだけ会場のLANを利用できるようにすべきです。
またマルチシムWi-Fiの利用料金は高額であるため、どうしても弊社サービスもお高くなりがちです。
配信用機材
業務用
マルチシムWi-Fi
業務用マルチシムWi-Fiがあれば、電波が入ればどこでも配信可能です。複数の電波を束ねて通信しますので途切れにくいのが特徴です。
・上記価格表は、配信および配信に伴う撮影のみの価格を示しています。DVDやMP4動画ファイルなど、後日納品物はありません。ディスク作製やMP4動画ファイル収録に併せてライブ配信をお考えの
方は、下記をご覧ください。
※1: サポートコースでは、弊社がスイッチャーを配信用PCを用意いたします。カメラおよびカメラをスイッチャーに接続するHDMIケーブルやマイク、XLRケーブルはお客様側でご用意となります。ケーブル敷設、ケーブル撤収など、お客様側ご用意の機材に関しては設営・撤収のお手伝いはできません。カメラマンはお客様側となります。スイッチングはお客様または弊社担当者となります。
※2: サポートコースプラスでは、弊社がスイッチャー・配信用PC、カメラをスイッチャーに接続するHDMIケーブル、XLRケーブルを用意いたします。お客様はカメラやマイクをご用意頂き、弊社はカメラからスイッチャーまでのHDMIケーブルやマイクからのXLRケーブルの敷設(および撤収)を行います。カメラなどお客様側ご用意の機材に関しては設営・撤収のお手伝いはできません。カメラマンはお客様側となります。スイッチングはお客様または弊社担当者となります。
※3: 撮影コース、撮影コースプラス、撮影コースエリートでは、弊社がカメラ・スイッチャー・配信用PCおよびケーブル類一式を持ち込みますので、撮影、配信に関わる機材はお客様側でご用意頂く必要はありません。カメラマンは弊社担当者、スイッチングはお客様または弊社担当者となります。